21日 4月 2025
日曜日は生徒さんと一緒に浦臼へエゾエンゴサクとカタクリを描きに行きました。 天気予報は曇り時々雨。毎年この時期は、晴れの休日であればカメラマンの方たちで一杯になるところですが、こんな天気なら空いているかなと予想して、防寒と雨対策をして向かいました。...
13日 4月 2025
柳が固いつぼみを開き始めると、ヒヨドリのペアが每日さかんにやってきては蜜を食べています。柳は春一番に蜜のごちそうで鳥や虫達を招きます。木と鳥はお互いの繁殖を協力しあってるんだね。 地面にはツグミ。土をほじくっています。 アリも活動を始めています。...
11日 4月 2025
そろそろエゾアカガエルたちの歌が聴けるかなと町内のクレヨンパークという小さな公園に出かけてみました。去年はキャラララーとさかんに鳴きあっていたカエル達の声は聞こえず、沼は静かでした。でもちゃんとありましたよ、タマゴたち。...
11日 4月 2025
スリガラスを使って作品を描いています。光の透過や反射で下の絵の現れ方が変化するので、途中段階を写真に撮るのは絵の成長過程を記録するようで楽しいです。 今描いているのはミズゴケ。制作は、完成までは冒険の旅のよう。旅に出かけてまた戻ってくる。
08日 4月 2025
今朝は5時に目が覚め、食卓から窓の外を見ると、昨日と同じ場所にノスリが止まっていました。ノスリを見ながらの朝食なんて!私にとっては気持ちが上がります。 そんな朝の風景に誘われ犬の散歩に出ました。風の無い快晴で気温は10度。きっと1年で最も快適な気候の朝では無いかと思います。...
08日 4月 2025
教室アトリエにて。裏山からキョーイ、キョーイとクマゲラの声が聞こえたので、表に出ると、頭上を1羽のクマゲラがコロコロコロとかわいい声で鳴きながら飛んで行くのが見えました。伏見台の森の松にとまると、森のむこうで鳴いている誰かの方へ向かって行きました。...
07日 4月 2025
今朝は食卓の窓からノスリを見ることが出来ました...
04日 4月 2025
犬の散歩道で見かけた2羽の白っぽいタカ...